先日『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』を観てきました。物語の序章だった前作よりも深くて複雑で、暗くて、とても重い映画だった。愛の物語だった。哀しくて、切なくて、苦しい物語だった。。。グリンデルバルドの演説が印象的で、ちょっと引き込まれそうになった。もしもあの世界に生きていたなら、私はどんな選択をするだろう?グリンデルバルドはヴォルデモートよりも怖いかも。。。えぇーーーっ?!∑(゜Д...
Fluffy
想いいろいろ。本や映画の感想などを綴っています。
先日、ハリー・ポッターシリーズのスピンオフ映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を観てきました。魔法動物学者で『幻の動物とその生息地』の著者、ニュート・スキャマンダーの物語。ちょっぴり大人な感じ?ハリー・ポッターシリーズより、私はこちらの方がかなり好きかも。不器用で変わり者だけど魔法動物たちには優しいニュートが、とても素敵でした。これって5部作なんだよね?まだまだ続くんだよね?o(^∇^)o ...
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』、観てきました。子ども達にはちょっと難しい感じ・・かも?生涯報われることのない愛を貫いて死んでいった彼のことを思うと、堪らなく切ない。仲間に支えられながら、ただ真っ直ぐに生きたハリーよりも、彼は苦しく厳しい場所にいた。彼の孤独と哀しみを、一途な想いを、いつか、子ども達も理解する日が来るのかな。大人でも、それは難しいことのような気がするけれど。。。愛と死にしっかり...
以前掲示板に書き込みを頂きましたが、実は先ほどそれを見ました(汗)
訪問が遅くなってごめんなさい。
ハリポタ、私も先週観に行きました

私は生徒達より悪役を演じている俳優さん達が大好きなので最後はちょっと残念でしたが、とてもいい映画ですよね!
ダンブルドアも好きです。俳優さんの声が素敵だなーと思いました

またお邪魔しますね。
11-50.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 3D版■原題:Harry Potter And The Deathly Hallows Part2■製作年・国:2011年、アメリカ・イギリス■上映時間:130分■鑑賞日:8月6日、TOHOシネマズ・六本木ヒルズ■料金:300円□監督:デヴィッド・イェーツ□原...
【関連記事】
「ハリー・ポッターと賢者の石(第1作)」
「ハリー・ポッターと秘密の部屋(第2作)」
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(第3作)」
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(第4作)」
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(第5作)」
?...
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』、観てきました。シリーズの中では、この映画が一番好きかも♪物語は、かなり重くて厳しいものだけれど。。。始まってすぐの、ハーマイオニーの“オブリビエイト”の呪文で、泣いた。切なくて哀しくて、涙が止まらなくて、困った。その後も、私はずっと泣きっぱなしだった。やっと涙が止まって、でも結局、ドビーのシーンでまた号泣した。原作を読んでわかっていても、やっぱりツライ。哀しい。...
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』、観て来ました。本を読んでストーリーがわかってしまっているので、映画が始まって顔を見た途端に、もう泣きそう。だって、本を読んだ時もすんごいショックだったんだもん。。。今回はロンがモテモテで・・♪不思議ちゃん系キャラのルーナも可愛くて・・♪だけどやっぱり、その人の顔を見るたびに私は泣きそうで・・。で、結局、泣いた。結構派手にボロボロと。あのシーンは辛すぎます。悲しすぎ...
著者 : J・K・ローリング / 静山社ハリー・ポッターシリーズを全巻読んだ人なら知っているはずの本。最終巻でダンブルドア教授がハーマイオニーに贈った『吟遊詩人ビードルの物語』。魔法界のおとぎ話が5編収録されています。ダンブルドア教授の解説付き♪(^^)『毛だらけ心臓の魔法戦士』のおとぎ話らしい残酷さも結構好きだけれど、やっぱり『三人兄弟の物語』が私は一番好きかな♪と思った。生と死についての大切なメッセージがこ...
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』、観ました。ラストの対決シーンがすっごい迫力あって・・♪校長先生がめちゃめちゃカッチョ良かった~♪♪♪ルーナ役の女の子も、可愛くて好き!でも、原作ほど不思議ちゃんじゃなかったね。それがちと残念・・かな。てかさ、そんなことより・・。私は早く原作の最終巻が読みたいっすよ。日本語版が出るのはいつかしら?...
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』、観てきました♪私は本も映画もどっちも好きだけど、小説の世界が映像化されるとめちゃめちゃ感動しちゃうよね。天馬に引かれた馬車や帆船の登場シーン、すっごいキレイだった。ドラゴンにも大感動だったし♪もうホント、お~♪ほ~♪うひょ~♪の連続でした。面白かったです。ただ、ドビーとウィンキーが全く登場しなくて・・。それがちょっと残念だったけど・・ね。映画の次回作も楽しみだけど、...
いいな~♪私は当分映画館には行けないので、レンタル待ちになりそうですw
それでも、私はとっても楽しめました。好きです。
レンタルされたら私もまた観ちゃうかも・・♪(^-^)フフ
ハリーポッターと炎のゴブレット・・・評価 4 5→かなり面白いっ 4→面白いっ 3→ふつーかな 2→まぁまぁ 1→イマイチ■STORY■不吉な夢
今回、ウィンキーが登場しなくて残念に思っていたとこです。。。
同じ気持ちの人がいないかな~と検索したところ、こちらのブログがHITしました。
ドビーも久しぶり(笑)に見たかったのに、少し残念です。
コメント&TBをありがとうございます♪
実は私、ドビーとウィンキーの登場をかなり楽しみにしていたんですよ。
なので、登場しなくてとても残念でした。
同じ気持ちの方に出逢えて嬉しいです。
ホント、見たかったですよね~。
公式サイト:http://harrypotter.warnerbros.co.jp/gobletoffire/原題:HARRY POTTER AND THE GOBLET OF FIRE製作:2005年アメリカ監督:マイク・ニューウェル出演:ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/スターニスラフ・イワネフスキー/ロバート・パ..
2005年11月22日『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』観賞レビュー!『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』原題HARRY POTTER AND THE GOBLET OF FIRE2005年11月26日、超拡大公開ついに決戦の時だ、ハリー。最終章に向けて、運命が動きだす第4章!2005年冬、
何だかんだつい書いてしまいますが、私も毎回楽しんでいます(^^♪
次作も早く完成しないかな~と今から心待ちにしてるんです~!
こちらこそ、TB&コメントどうもありがと~♪です。
次作は内容的にはかなり重い話になりますが、私も完成を楽しみにしています!
早く観たいですね♪
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」★★★☆ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント主演マイク・ニューウェル監督、2005年アメリカこの冬一番の大作がいよいよ公開!「ロード・オブ・ザ・リング」にうつつを抜かしていたので「ハ...
今回の『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』って、1、2作目とは、ずいぶん雰囲気違うよね。それに、原作を読んでいない人には話がわかりずらいんじゃないかなと思うし・・。特に私は親世代の話がとても好きだったので、そのへんがあまり描かれていなくてガッカリ。。。ってことで、ありゃりゃん?なところも結構あったりするけど、でも、やっぱり、「ハリー・ポッター」は面白いね。何回観ても面白いな~って思う。好きです。ヒ...
アズカバンの牢獄から凶悪な殺人犯シリウス・ブラックが脱獄した.シリウスはヴォルデモートの忠実な僕でヴ
☆見終えて、ドッと疲れた。
これ、全編クライマックスなんだもン(←ルーナのような喋り方^^;)。
手触りと言うか、見触りとしては、『イデオン 発動篇』みたいな感じだ(特に挙げないが、構成上、似た点は多々ある)。
延々と、魔法使いたちの世界を二分す?...